弊院が応援している「椎名りおさん(劇団桟敷童子所属)」が出演するミュージカルが、7月3日から池袋・シアターグリーンで始まります。
ミュージカルGETTO(ゲットー)/空間製作社http://kuukanseisaku.web.fc2.com/
私も都合が合えば、足を運ぼうと思っています。まだチケットあるかな?
公開日 : / 更新日 :
弊院が応援している「椎名りおさん(劇団桟敷童子所属)」が出演するミュージカルが、7月3日から池袋・シアターグリーンで始まります。
ミュージカルGETTO(ゲットー)/空間製作社http://kuukanseisaku.web.fc2.com/
私も都合が合えば、足を運ぼうと思っています。まだチケットあるかな?
タグ : 椎名りお, 椎名りお 空間製作社 GETTO 桟敷童子
かなり前にアップしていた記事です。だいぶ前のものですので、コメント欄へ書いてみました。
劇団桟敷童子「黄金の猿」:2008年12月03日(水)
私が応援している椎名りお様、桑原勝行様がご出演の劇団桟敷童子「黄金の猿」を見てきました。
毎回大がかりなセットで驚かせてくれる桟敷童子ですが、今回も期待を裏切ることなくやってくれました。
今回は水攻めです。
いつもの大工仕事はそのままに、天井からは滝が!ステージからは噴水が!!
ステージ上は水浸しで、最前列中央にいた私は飛沫を浴びながら拝見いたしました。
椎名さん!殺陣が冴えますね。さすが元剣道部(それとは違うか!?)
桑原さん!今回はカッコいい役でクールでしたよ。迫力って言うんですか、目力って言うんですか感じましたね。
いろいろと感心しておりましたけど、役者の皆さんはずぶ濡れですから、大変ですよね。
その辺りはプロの仕事ゆえ、釈迦に説法かも知れませんが、くれぐれも体調管理にはご留意ください。
古典には、水に濡れて風に当たると精を奪すると書いてあります。
あの性典「素女経」にも書いてあったかなぁ
もっと昔にこんなのも書いてましたね。
劇団桟敷童子の泥花
2008-01-23 10:51:37
テーマ:ブログ
昨日、劇団桟敷童子の泥花を見てきました。
同劇団の椎名りおさんにお誘いを受け、久々に文化の香りを味わいに行ってきました。
前回、しゃんしゃん影法師では、泣かされましたので今回は、ちょっと気合をいれていきました。
今回、泣かずに済んだのですが、兄弟愛中心だったからでしょうか?
前回は、プラス親子愛だったので、ひとたまりもなかったですね。
御存知の方もいらっしゃるかもしれないですが、前回も今回も舞台のダイナミックなセットの展開はすばらしいです。
知らない方は一見の価値はあると思います。
時々、芸能人が見に来ているのは、そのあたりに秘密があるのではないでしょうか?
泥花は、中野光座で27日までやってます。
暖房がないので、充分着込んでお出かけください。
カイロやタイツは、必ず必要です。
本日、見に行ってきました。テーマがナチスドイツ政権下のユダヤ人の物語ゆえ、感動は必至です。
歳のせいか涙腺がゆるくなった私には、涙なしには見れない物語でした。だから、サングラスをかけていきました。
椎名さんがとても存在感があり、フォンの私はうれしく思いました。
桟敷童子のときと違って、子役の出演が多くて両親をはじめ祖父母や近所の友達の来場が多くてほほえましかったですね。
何しろ、ミュージカルですから皆さんの歌唱力がすばらしい!
演技力で見せた今回の作品は、正統派の舞台芸術の魅力を感じさせてくれるものでした。
このブログで見に行った方がおいでになったら、コメントを残していただけると幸いです。
それにしても、冷房効きすぎでしたね。