いよいよ梅雨らしくなり、何となく身体が重く感じる季節となりました。

この季節に限った事ではありませんが、

「肩こりと胃の不調って、関係あります?」

というのはよく質問される内容です。

関係は大ありです。

これは、西洋医学的な神経の関係からも納得いただけるでしょう。

例えば、脳神経である迷走神経は食道や胃、十二指腸といった内臓の消化管に沿って下り、大腸の上行結腸までを支配します。

迷走神経は副交感神経で消化を促進する命令を伝えています。この命令信号が、肩や首のコリのためにうまく伝わらなかったらどうなるでしょう?

これが自覚症状として、胃の調子が悪いという自覚症状となって表れるのです。

これを解決するにはどうしたら?

肩こりの解消がまず第一でしょうね。

解決しなかったら?

いずれは、感覚異常(自律神経の異常)→機能異常(食欲不振)→器質変化(胃炎、胃がんなど)という風に病状が変化するかも?

これはあくまで悪くなっていくことを前提とした推論ですから、必ずそうなるってことでもないですけどね。