歩行時の着地と荷重 着地はつま先とかフラットだけど、荷重は踵になりますね! 最近、ウォーキングフォームの閲覧が多いので、再度、見解を載せておきましょう。 因みに昔の記事を一つ上げておきましょう。https://wp.me・・・
「ノルディックウォーキング」の記事一覧
地の気を推進力に変えるウォーキング&ランニング 軸を使おう!
地の気を推進力に変えるウォーキング&ランニング 軸を使おう! でも軸って何? とかく日本人は、下肢の筋肉を使ったフォームになりやすい。 簡単に言えば、ふくらはぎの筋肉を推進力に変えようとしてしまうということ・・・
かかと着地は駄目だって言ってるでしょ! ヒールストライクの弊害
かかと着地は駄目だって言ってるでしょ!何回言えば解ってくれるの? ヒールストライクの弊害はいつも言ってるんだけどなー。 極端なかかと着地で、足を痛めて来院する方がこのところ多くて…。 私は常々、ウォーキング・・・
ニューバランスは8/24(土)25(日)放送される「24時間テレビ36愛は地球を救う」のチャリティーマラソンサポート企業として、今年も24時間テレビを応援致します – Infoseek ニュース
ニューバランスは8/24(土)25(日)放送される「24時間テレビ36愛は地球を救う」のチャリティーマラソンサポート企業として、今年も24時間テレビを応援致します – Infoseek ニュース. 今年もこの・・・
歩くとき、走るとき、何で腕を振る理由があるのか?2
フェルトスポットって? これ、ネット検索しても出てきません。 実は、陸上競技の専門家である、私の父親から出てきたキーワードです。 陸上競技のランナーたちが履いているスパイクのピンがある場所です。 犬や猫の後ろ足を観察する・・・
歩くとき、走るとき、何で腕を振る理由があるのか?1
合理的な歩き方に必要なことは何か? 当たり前ですけど、すべてのことが推進力に結びつかないと無駄なのです。つまり、無駄なことを排除していけばいいのですよ。 そこで大切なのは、「フェルトスポット」という場所! 多くの人には、・・・
ノルディックウォーキングの効用
ノルディックウォークの何が良いかということは、使ってみないとわかりません。 以前、NHKで放送された映像を見つけましたので、まずはご覧ください。 如何でしょう?うまく使えば、多少の障害はカバーできる例が示されています。 ・・・
桐生、10秒19の大会新 インターハイ初制覇 高校総体 (産経新聞) – Yahoo!ニュース
運動解析の先生方でしたら別のことを言うのでしょうが、私なりのウォーキングと通じる要素でコメントします。 彼の速さの秘密のひとつは、上肢の振りの大きさとすばやさ。周囲の選手との違いを比べると、上肢が大きく左右・・・
安いノルディックポールを見つけてしまった
これは楽天で最安のノルディックポールです! ショックアブソーバーが付いているのは、ちょっと疑問です。 まあ、とりあえずやりたい人向けでしょう。 安いし、一本買って試してみても良いかな? [2017年話題沸騰!] 今だけ豪・・・
ノルディックウォーキングって難しいですか?
昔の記事の復活です。難しいか簡単かというと、答えに困ります。ただ歩くだけなら至極簡単です。 ウォーキングフォームの矯正、ダイエットのためなら、難しいという答えです。それなりのトレーニング方法が必要です。このあたりのことは・・・